ニットソーイングに必要な知識や技術を、無理なく覚えられるカリキュラムです。
楽しんでこなすうちに、ファッションセンスまで磨かれます。
ニットソーイングに必要な知識や技術を、無理なく覚えられるカリキュラムです。
楽しんでこなすうちに、ファッションセンスまで磨かれます。
・ニット生地の型紙の特徴
・アパレルと同じタイプの、パターンの扱いと裁断
・ニット生地の縫い、道具と特長
・ニット生地の種類と、その特徴を生かせるデザインとの組み合わせ
・ミシンの糸通しや糸調子、メンテナンスについて
・ミシン以外の道具、扱いと選び方
・ミシンのアタッチメントの紹介と使い方
・きれいに出来る、ちょっとしたコツ
・縫うだけでない、楽しさの紹介
※生地や道具はクラブに揃っていますので、手ぶらで通えます。
「自分が着たい服だけでいいのに・・・」「カリキュラムなんて面倒くさい!」と思われる方がいるかもしれません。確かに、着ない服を縫うのはもったいない!でも、ご自分では買わないような服だからこそ、どう着こなすか工夫してみてください。きっと着こなしの幅が広がって、ファッションが一層楽しくなりますよ。
ニット生地の縫い方、ニットソーイングには欠かせないロックミシンの使い方を中心に、楽しさを覚えていただく基本コースです。
様々な押え金(アタッチメント)を使い、ニットソーイングの技術を習得していただくコースです。ちょっとした道具を使ったソーイングを学べば、ニットソーイングへの親しみがぐっと増します。
ジャケットやコートまで色々なアイテムを扱うコースです。パターンと生地のセッティングを学ぶことにより生地を活かした美しいシルエットが実現します。
ニットソーイングをもっと深く知りたい方におすすめのコースです。72型の作品を縫い、本部主催の講習を受けるとインストラクター認定証が授与されます。認定されれば、教室を開設できます。